水車の台
この石、水車の台です。元々井戸と水槽の間(水路)に置かれてて、水を水槽に回し入れて野菜等洗ってた…また一つ昔のもん大事に遺せたなぁ…と時空楽しんでます。
この石、水車の台です。元々井戸と水槽の間(水路)に置かれてて、水を水槽に回し入れて野菜等洗ってた…また一つ昔のもん大事に遺せたなぁ…と時空楽しんでます。
蔵庵では、宿泊や日帰り利用だけでなく、庭のスペースを活用したDIYのためのスペース貸しも行っています。今回、実際にDIY目的でご利用いただきました。広々とした庭で、自由に作業ができる環境は、まさに“自分だけの工房”そのもの。屋外ならではの開放感の中、のびのびと創作活動を楽しんでいただ
南側庭はほぼ石敷き終わりました。雑木は根元残して築山、納屋は夜ライトアップされます。さぁ、こっから土管や瓦や素焼き鉢でどう遊ぶか!?冷え込んだ冬過ぎ、過ごし易くなりました。春です…
蔵庵のルームツアー
外構工場が始まりました。